スランプ・・
2003年5月27日今日は簿記入門の3回目。
三分割法、値引・返品・割戻、商品有高帳、約束手形の項のレクチャー。
一応、事前に目を通していた論点なので、復習は確認程度。
その後自習室にて原計。
しかし、今日は何故か身が入らなかった。
途中、退出して銀行に行ったが、散々待たされたこと、帰って来たら、隣に(ウザい)カップルが陣取ってていたことで少々アツくなっていたらしい。。
しかも、あろうことか、そのカップルが紙で会話してるし・・(ルーズリーフに書いて会話)。
もうね、アボガド。バナナかと・・(略)
注)嫉妬している訳ではありませぬ。念のため。
まぁ、上記のせいもあるが、2級対策のために、工業簿記の問題集をやっていて、分からないまま悶々と3日くらい過ごしてきたのが最大の原因だろうと思う。
18時くらいから、筆が進まず、集中できなかった。
それは簿記の時みたいに、問題を解くたびに理解が深まるという感がなく、ほぼパターン暗記のみに頼っているからだった。
とはいえ、申し込んでしまったので何とか結果として残したい。
なんか、こんな無理してやるなら、日商対策は辞めようかと。
11月に1級を受けるとしても、専用の対策はしないつもり。
というかそんな時間もないと思うし。
明日は、中休みで、理論科目に特化してみるつもりです。
本日: 簿記4h 原計4h20
計:8h20
三分割法、値引・返品・割戻、商品有高帳、約束手形の項のレクチャー。
一応、事前に目を通していた論点なので、復習は確認程度。
その後自習室にて原計。
しかし、今日は何故か身が入らなかった。
途中、退出して銀行に行ったが、散々待たされたこと、帰って来たら、隣に(ウザい)カップルが陣取ってていたことで少々アツくなっていたらしい。。
しかも、あろうことか、そのカップルが紙で会話してるし・・(ルーズリーフに書いて会話)。
もうね、アボガド。バナナかと・・(略)
注)嫉妬している訳ではありませぬ。念のため。
まぁ、上記のせいもあるが、2級対策のために、工業簿記の問題集をやっていて、分からないまま悶々と3日くらい過ごしてきたのが最大の原因だろうと思う。
18時くらいから、筆が進まず、集中できなかった。
それは簿記の時みたいに、問題を解くたびに理解が深まるという感がなく、ほぼパターン暗記のみに頼っているからだった。
とはいえ、申し込んでしまったので何とか結果として残したい。
なんか、こんな無理してやるなら、日商対策は辞めようかと。
11月に1級を受けるとしても、専用の対策はしないつもり。
というかそんな時間もないと思うし。
明日は、中休みで、理論科目に特化してみるつもりです。
本日: 簿記4h 原計4h20
計:8h20
コメント