大原で7:30より自習。

本日原計の初回授業(VTR)を受けた。

先日の簿記を思い出して、まぁ初回は概要程度だろうと踏んでいたら大間違い。

初回から、専門用語(といっても減価償却とか棚卸減耗などだけど・・)をビシビシ使うし。

俺は『20日で合格る2級(工業簿記)』を読んでいたから良いようなものの、最初から個別原価計算だの、標準原価計算だのと進みが早かった。

簿記入門ではまだ「仕訳」にも入ってないのに、原計では仕訳処理を通り越して、イキナリ元帳転記の形式で解説されてたりして、ちょっと面食らった。

ちょっとタイムラグあるなぁ、なんて思う。

今日は久しぶりに12hやれた。

10h過ぎた頃くらいから、朦朧としてくるのだが、今日は財表の問題集を始めてやってみたらハマってしまい、12h達成できた。

僕は高校・大学と論文式試験という類のものは受けたことがなかったので毛嫌い?していた節があったと思うのだけど、ちゃんとキーワードを立てて、論理フローチャートを下書きして、文章にするというメソッドがとても新鮮に思えるのです。

ということで、今日はアタマ疲れたので寝ます。

本日:原計 10h10 財表 2h

計:12.2h

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索