初日から・・

2003年5月17日
今日は講義第一日目だ。

と言っても、初日なので、ガイダンスのみ。

自習室の使い方、欠席時のビデオ補講の使用法など事務的なことと、戦略的学習スケジュールの立て方など。

受講生は、思ったより少なかった。12人くらい。

見たところ、学生組:無職組は半々といったところか。(男:女=10:2)

大原の1年カリキュラムはTACと比べて中盤集中型になってて、7〜12月くらいまで、ほぼ毎日2コマ授業が入ることになる。

要は、授業が始まるまでにどこまで先取りして進められるかが、講義開始後の理解度の明暗を分けるのではないかと思う。

大原の講師は授業に3h、復習に3hやって下さいと言っていたので、2コマある日は、12hかい・・

あと、計算は時間がかかるから、5・6月は計算科目に時間の8割を充てろとのこと。

自分としては経済学が一番不安なのだが。
あの経済学的な考え方を短期間で身に付けることができるのだろうかと。

夕方からは、会社時代の友人と渋谷で飲み。
以前は全然だったが、久しぶりに行くと、あまりの人の多さと騒音?に疲れた。

いつも自習室の静寂の中に1日中居るから、それに慣れちゃったんだろうね?

帰りはまた終電で、しかも途中で止まって1h歩いて帰宅(泣)。

本日: 簿記3h 原計2h
計:5h

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索